top of page

2月と言えば・・・

  • 執筆者の写真: ふみ ラアル
    ふみ ラアル
  • 2021年5月1日
  • 読了時間: 2分

今日から2月。

1月は新年を迎えお正月を祝い、3月は桃の花に春の訪れを感じます。


皆様は2月というと、どんなことを思いますか。

実家の近くに梅園があり、昔は冬になると梅園に行って、

紅梅を見ながら味噌田楽を食べたり、流鏑馬を見学するのが楽しみでした。


紅梅が咲き始めると、寒いとは言え少し心にも花が咲いたような明るい気分になります。

日差しも気がつけば長くなり、春の香りをちょっと含んだ優しい空気になりますね。


本当の春が訪れるのはまだまだ先のように思いますが、

体の中ではすでに春に向けた変化が始まっています。

昔から「季節の変わり目」にはさまざまな症状が出ると言われていますが、

きっとカレンダーよりも一足早く、準備を始めているのかもしれません。


さて、今月2月、そして来月に、オンライン講座が開講されます。

コロナ禍により、すでにオンライン講座を始めていましたが、通常の講座の代わりでしたので、

講座生のみ受講可能でした。


今回は講座生だけでなく、どなたでもご参加いただけるオンライン講座です。

井本整体の人体力学体操は、もちろんご自身がお一人でできるように設計されたものですが、

いざ始めてみようと思うと、ポイントがわかりにくかったり、どこに力を集めれば良いか

感じにくかったり、難しいこともあると思います。

オンライン講座では、理論はもちろん、体操の実習では講師の誘導により、

効果が最大限発揮されるように正確に体を動かすことができるので、きっとその効果を

実感できることと思います。


今までのオンライン講座を受講した講座生は、

「一人で行うより誘導してもらうととても正確にできるし、体操の目的をはっきりと

意識することができるのがいい。何より他の参加者の方達と一緒に集まることで、

気分も集中力もあがり、本当に充実した気分だった」と皆さんとても喜んでくださいました。


まだまだ寒い季節ですが、オンライン講座で一緒に体を緩め、

心の中に小さな春の花を咲かせてみませんか。


皆様のご参加をお待ちしております。





 
 
 

Comments


bottom of page